2022年12月– date –
-
【Python】複数のキーワードが全て含まれるかを調べるAND検索を自分なりに作ってみた
どうも、こんにちは。 Pythonでキーワード検索する時にAND検索をしたかったので自分で作ってみました。 本当は他に便利なライブラリとかがあるのかもしれませんが、ざっと検索したみた感じではよく分かりませんでした。 そこで、独学プログラマーらしく基... -
カゴヤVPS、CentOSでパスワード認証にするときはvimをインストールする
カゴヤVPSでは初めからsshログインするときにログイン認証キーを使ってログインする設定になっています。 このほうがセキュリティは高いのですが、実際に使う場合にはログインーパスワード認証で使う方が便利です。 で、パスワード認証に変えるときにコマ... -
カゴヤVPSのCentOSでchromedriverをダウンロードするとき
どうも、こんにちは。 自分は、さくらVPS、conohavps、カゴヤVPSを使っています。 それぞれでseleniumをダウンロードしてスクレイピングをしています。 それで、さくらVPSとconohavpsは基本同じ環境設定でうまくいくのですが、カゴヤは少し違います。 今回... -
【Python】seleniumのchromedriverがCentOSのcronで動かない時の対処法
どうも、こんにちは。 seleniumを使ったスクレイピングのコードをPythonで書いて手動で動かすと動いたのでCentOSのcronに載せて動かしてみようと思ったのですが、うんともすんとも言わず動きません。 あれこれ調べたのですが、エラーを見ると文字コードに... -
CentOSを勉強しているときにFileZillaがとても役だったお話
どうも、こんにちは。 いつもレンタルサーバーでPHPを触っていた私にとってvpsサーバーを扱うのは非常に苦労しました。 Pythonを勉強し始めてコマンドラインのターミナルには触るもののcdを指定してファイルを実行するくらいしかやっていなかったので、今...
1